活動報告

ふれあいコンサートが終わりました

東京都文京区、音羽青少年健全育成会主催の、地域ふれあいコンサートに出演しました。

文京区立音羽中学校のアリーナ(体育館)で毎年3月に行われているコンサートで、地域のいろいろな団体が出演します。今年はコロナ後本格始動といった感じで、出演団体がとても増えました。10代の若者のバンドが2つもあったり、地域のアンサンブルチームやシニアの合唱も出演復帰されていました。

白鳥の湖

今回私たちは、「白鳥の湖」(チャイコフスキー)から情景とワルツを演奏しました。情景は、耳にしたことのある方が多いと思います。

これまで、「くるみ割り人形」「眠りの森の美女」を演奏してきたので、今回の「白鳥の湖」で、チャイコフスキーの3大バレエ曲をすべて演奏したことになりました。もちろん、抜粋ですけどね!

情熱大陸ではじける

今回は、関口台町小学校の合唱サークル「関台ファマーズ」と「小日向台町親父合唱団Bluets」さんとの共演で、「情熱大陸」(葉加瀬太郎)を演奏しました。昨年、関口台町小学校の学習発表会で披露し、児童のみなさんがとても盛り上がってくれたので、今回再演するこになりました。

曲が始まると、われらが指揮者はアフロに早変わり、ファマーズさんBluetsさんは羽扇子で会場を巻き込んで踊りだし、高校生のバイオリンソロあり、盛沢山のステージとなりました。

高校生のソロにうっとりです
盛り上がりすぎ!?笑